マリー・キュリーの物語
こんにちは。私の名前はマリー・キュリー。今日は、科学の世界を永遠に変えた私の発見について、お話ししますね。私は1867年にポーランドのワルシャワで、マリア・スクウォドフスカとして生まれました。私の家族は学ぶことが大好きで、家にはいつも本があふれていました。父は物理と数学の先生で、私はいつも父に「なぜ空は青いの?」「なぜ物は下に落ちるの?」と質問ばかりしていました。学校が大好きで、特に科学の授業には夢中になりました。でも、その頃のポーランドでは、女の子は大学へ行くことが許されていなかったのです。それでも、科学者になるという大きな夢を、私は決してあきらめませんでした。
夢をかなえるため、私は故郷を離れてパリへ行くことを決心しました。そして、有名なソルボンヌ大学で勉強を始めたのです。パリでの生活はわくわくするものでしたが、とても大変でした。勉強に集中するあまり、食事をするのも忘れてしまうほどでした。研究室にこもり、来る日も来る日も実験を続けました。そんなある日、私はピエール・キュリーという素晴らしい科学者に出会いました。彼は物静かで、私と同じように科学に情熱を燃やしていました。私たちはすぐに科学への愛で結ばれ、そしてお互いに恋に落ちたのです。1895年に私たちは結婚し、研究のパートナーになりました。
ピエールと私は、古い小屋を改造しただけの粗末な研究室で、一緒に働き始めました。私たちは、ピッチブレンドという鉱物から不思議な光線が出ていることに気づきました。その光線の正体を突き止めるため、私たちは何年もの間、大変な努力を重ねました。大きな鍋で何トンものピッチブレンドをかき混ぜ、熱し、ろ過するという、骨の折れる作業でした。そしてついに、私たちは二つの新しい、光を放つ元素を発見したのです。私は一つを、愛する故郷にちなんで「ポロニウム」と名付けました。もう一つは、その強い放射線から「ラジウム」と名付けました。この発見によって、1903年に私たちはノーベル物理学賞を受賞しました。私たちの努力が世界に認められた瞬間でした。
しかし、幸せな日々は長くは続きませんでした。ピエールが突然の事故で亡くなってしまったのです。悲しみに打ちひしがれましたが、私は彼と始めた研究を一人で続ける決心をしました。そして1911年、私は化学の分野での功績が認められ、二度目のノーベル賞を受賞しました。二つのノーベル賞を受賞した、史上初めての人物になったのです。私は自分の科学を人々のために役立てたいと強く願っていました。第一次世界大戦が始まると、私はレントゲン装置を積んだ車を開発し、戦場で負傷した兵士たちを助けました。私の物語を終えるにあたり、皆さんに伝えたいことがあります。いつも好奇心を持ち続けてください。そして、自分の夢を決してあきらめないで。あなたのアイデアが、いつか世界を変えるかもしれないのですから。
読解問題
クリックして答えを見る