ジークムント・フロイト
こんにちは. わたしのなまえはジークムント. むかしむかし、わたしがちいさな男の子だったころ、ウィーンっていう、にぎやかなまちにすんでいたんだ. おんがくや、おうまさんがひくくるまがいっぱいだったよ. わたしはね、なんでもしりたがる子だったんだ. 「どうして. 」っていつもきいていたよ. どうして人はわらうのかな. どうしてときどきかなしいきもちになるのかな. 本をよんだり、せかいのことをしったりするのがだいすきだったけど、いちばんしりたかったのは、わたしたちのあたまのなかでなにがおきているのかってことだったんだ. こころって、せかいでいちばんおもしろいパズルだとおもっていたんだよ.
おとなになって、わたしはとくべつなおいしゃさんになったんだ. おなかがいたいとか、せきがでるとかをみるだけじゃなかった. わたしは、みんなのきもちをたすけてあげたんだよ. だれかのきもちをよくしてあげるには、おはなしをきいてあげるのがいちばんいいってわかったんだ. わたしはすわりごこちのいいいすにすわって、おともだちはふかふかのソファにすわって、かんがえていることや、しんぱいなこと、ゆうべみたおもしろいゆめのはなしまでしてくれたんだ. きもちをおはなしするのって、こころのなかに、あったかいおひさまのひかりをいれてあげるみたいだってわかったんだ. そうすると、くもりぞらみたいだったきもちが、ふわふわってとんでいくんだよ. わたしはこれを「おはなしちりょう」ってよんだんだ.
わたしは、じぶんのきもちをわかることが、どれだけたいせつかをみんなにしってほしかったんだ. だから、わたしのアイディアをみんなにつたえるために、たくさんの本をかいたんだよ. うれしいきもち、ねむたいきもち、ちょっとだけおこったきもちになるりゆうをわかるのは、じぶんだけのひみつのちずをもっているみたいだってしんじていたんだ. じぶんのことをわかると、ほかのおともだちにももっとやさしくなれるんだよ. じぶんのすてきなこころをたんけんするのは、すばらしいぼうけんなんだ. そしてそのぼうけんは、おはなしをきいたり、はなしたりすることからはじまるんだよ.
読解問題
クリックして答えを見る