みんなのおうち、生態系
見て、キラキラ光る大きな池があるよ。この池は、たくさんの生き物にとって秘密のおうちなんだ。中では、小さなお魚がスイスイと気持ちよさそうに泳いでいる。水辺では、カエルさんがピョンピョン跳ねて、葉っぱの上では、カタツムリさんがゆっくりお散歩しているよ。お日様が池の水を優しく温めて、水の中の草はぐんぐん伸びる。その草は、お腹を空かせたお魚さんたちのごちそうになるんだ。みんな、みんな、この大きなおうちの中で、お互いに助け合って生きているんだ。この素敵な場所は、「生態系」と呼ばれているんだよ。
ある日、物知りな人たちがこの秘密のおうちのことをもっと知りたくなったんだ。彼らは静かに、じーっと観察を続けた。ミツバチさんが黄色いお花から甘い蜜をもらって、そのお返しに花粉を運んであげる様子を見ていた。地面では、リスさんがどんぐりを土の中に隠していて、そのことを忘れちゃうと、春にはそこから新しい木の芽が出てくることにも気づいたんだ。賢い人たちは、「わかったぞ。生き物と自然は、まるで大きな家族みたいにつながっているんだ」と発見したんだ。そして、この素晴らしいつながりのことを「生態系」と名付けたんだよ。
生態系は、遠い森や大きな池だけにあるんじゃないんだ。君がいつも遊んでいる公園の草むらだって、小さな生態系なんだよ。広い広い海の中も、空を飛ぶ鳥たちの世界も、みんな生態系の一部なんだ。だから、道端に咲いている小さなお花を大切にしたり、ゴミをちゃんとゴミ箱に捨てたりすることは、生態系のみんなを助けることになるんだ。みんなで自然を大切にすれば、世界はずっと美しくて、生き物みんなが元気に暮らせる素敵なおうちになるんだよ。
読解問題
クリックして答えを見る