まさつという名の、くっつきむしのお友達
寒い日に手をこすり合わせると、どうしてあたたかくなるか知ってるかな。おもちゃの車を押すと、最初は速く走るけど、だんだんゆっくりになって止まっちゃうね。それは、目には見えない力が、そっとハグしているからなんだ。この不思議な力は、物を止めたり、あたたかくしたりする、とっても特別な力だよ。
この見えない力の名前は「まさつ」っていうんだ。「まさつ」は、くっつきむしみたいな力だよ。ずっとずっと昔、人々は寒くて困っていたんだ。でもある日、二本の木の棒を、力いっぱい、何度も何度もこすり合わせたんだ。すると、けむりが出てきて、ぽっと小さな火がついた。人々は「まさつ」の力で火をおこすことを発見したんだ。すごい発見だね。
「まさつ」は、みんなが歩くときにも助けてくれるんだ。靴の裏と地面がくっついてくれるから、つるんと滑らないで歩けるんだよ。自転車のブレーキをぎゅっとにぎると、タイヤが止まるよね。これも「まさつ」のおかげなんだ。クレヨンでお絵かきできるのも、「まさつ」が紙とクレヨンをくっつけてくれるから。だから、きれいな色が紙に残るんだ。「まさつ」は、世界がツルツルになりすぎないようにしてくれる、とっても頼りになるお友達なんだね。
読解問題
クリックして答えを見る
Answer: まさつ。
Answer: 火。
Answer: まさつのおかげ。