フィレンツェからのこんにちは!

こんにちは、わたしの名前はレオナルド・ダ・ヴィンチ。美しい街、イタリアのフィレンツェで暮らす芸術家で、発明家です。わたしが生きていた時代は、まるで世界中が長い眠りから目を覚ましたみたいに、わくわくする空気でいっぱいでした。新しい考えや素晴らしい芸術が、春の花のように次々と生まれていたんです。わたしは子供のころから、知りたがり屋でした。鳥はどうして飛べるんだろう?川の水はどこへ流れていくんだろう?と、いつも「なぜ?」「どうして?」と考えていました。そして、見たものすべて、心に浮かんだアイデアのすべてを、大切なノートにスケッチでぎっしり描き込んでいました。花びら一枚一枚の形から、面白い顔をした人の表情まで、何でもです。この好奇心が、わたしの冒険の始まりでした。

さあ、わたしの工房の中をのぞいてみてください。ここはまるで魔法の場所のようです。壁にはたくさんの道具がぶら下がり、テーブルの上には色とりどりの絵の具や、作りかけの発明品が並んでいます。木の匂いや油絵の具の特別な香りがします。ここでわたしは、たくさんの時間を過ごしました。絵を描くことは、挑戦であり、大きな喜びでした。特に「モナ・リザ」という女性の絵を描いたときのことは忘れられません。彼女の口元に浮かぶ、あのミステリアスな微笑みをどう表現すればいいのか、何日も何日も考え抜きました。筆を少し動かすたびに、彼女の表情が変わっていくようでした。でも、わたしの夢は絵を描くことだけではありませんでした。工房の片隅には、誰にも見せない秘密の設計図がたくさんあったのです。それは、鳥のように空を自由に飛ぶための機械のスケッチでした。わたしは夜になると、コウモリがどうやって翼を動かして飛ぶのかをじっと観察しました。そして、その動きを真似て、木の骨組みと布でできた大きな翼を設計したのです。いつか人間も空を飛べる日が来ると、わたしは固く信じていました。

わたしが生きていたこの素晴らしい時代は、「ルネサンス」と呼ばれています。これは「再生」や「生まれ変わり」を意味する言葉です。まるで世界が新しく生まれ変わったように、人々が人間の力は無限だと信じ始めた時代でした。わたしの友人で、素晴らしい彫刻を作るミケランジェロも同じように考えていました。わたしたちは、学び、考え、創り出すことで、世界をより良い場所にできると信じていたのです。この物語を読んでいる君たちに、わたしから伝えたいことがあります。どうか、わたしのように好奇心を忘れないでください。周りの世界をよく見て、不思議に思ったことは何でも調べてみてください。そして、君たち自身のノートを、夢やアイデアでいっぱいにしてください。君たちの素晴らしい創造力が、未来の世界を変える力になるのですから。

読解問題

クリックして答えを見る

Answer: 見たものすべてに興味があって、「どうして?」と知りたかったからです。

Answer: モナ・リザです。

Answer: コウモリの翼からです。

Answer: ルネサンスです。