3Dプリンターのお話
こんにちは、世界を作る者たち。僕の名前は3Dプリンター。僕は、コンピューターの中にあるアイデアを、君が手で持てる本物の、固いモノに変えることができる魔法の箱なんだ。僕の特別な芸当は、何かを削って形を作るんじゃなくて、積み上げて作ること。まるで見えないレゴブロックを一つずつ、すごく薄い層にして積み重ねていくみたいにね。君が頭の中で思い描いたものが、僕の箱の中からゆっくりと姿を現すんだ。おもちゃでも、便利な道具でも、想像したものなら何でも作れる。僕は君の想像力を現実にするためにここにいるんだよ。
昔々、1980年代のこと。チャック・ハルという名前のエンジニアがいた。彼は僕の創造主だ。当時、チャックは新しいアイデアを試すための小さなプラスチック部品を作るのに、ものすごく時間がかかることにイライラしていたんだ。試作品が一つできるまでに何週間もかかっていては、素晴らしいアイデアもなかなか形にならないからね。そんなある夜、彼に素晴らしいひらめきが訪れた。彼は、紫外線、つまり特別な光を当てると固まる特殊な液体を使うことを思いついたんだ。そして1983年のある夜、彼はその液体に光を当てて、形を描いてみた。すると、液体の表面が固まって、僕の最初の層が生まれたんだ。それは本当に魔法のような瞬間だった。チャックはこの驚くべき技術に「光造形法」という名前を付けて、1984年8月8日に特許を申請した。こうして、彼のデジタル設計を現実のものにする、最初の大きな機械としての僕が誕生したんだよ。
生まれたばかりの頃の僕は、大きくて高価な機械で、大きな会社や研究所でしか使われていなかった。でも、僕の物語はそこで終わりじゃなかったんだ。チャックの後にも、たくさんの賢い人たちが僕の新しい働き方を考えてくれた。例えば、カラフルなプラスチックの糸を熱で溶かして、まるで超精密なホットグルーガンのように絞り出して積み重ねていく方法だ。このおかげで、僕はもっと小さく、そしてもっと手頃な価格になった。だから、研究室から飛び出して、学校や、君たちのような子供たちのいるお家にまで来ることができたんだ。今では僕はすごいことをしているよ。お医者さんが手術の練習をするために本物そっくりの骨の模型を作ったり、国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士が必要な道具をその場で作ったりもする。そしてもちろん、君のような子供たちが自分だけのオリジナルのおもちゃや発明品をデザインして、印刷するお手伝いもしているんだ。
僕の一番大切な仕事、それは君たちの想像力を現実に変える手伝いをすることなんだ。僕は、誰もが発明家になれるようにするための道具なんだよ。昔は大きな工場でしかできなかった「ものづくり」が、今では君の部屋でもできるようになった。僕を見ていると、わくわくしてこないかい。君だったら、僕に何を作らせてみたいかな。世界を助ける素晴らしい道具かな。それとも、友達みんなが驚くような楽しいおもちゃかな。君が夢に描くものなら、僕はなんだって作ることができる。限界があるとすれば、それは君の想像力だけなんだ。さあ、君は何を創造するかい。
読解問題
クリックして答えを見る