空を飛んだ最初の飛行機
青くて広い空を見てごらん。鳥さんたちが気持ちよさそうに飛んでいるね。ずっと昔、人々は鳥さんたちみたいに空を飛ぶことを夢見ていました。「翼があったら、雲の上まで行けるのに」といつも空を見上げていたのです。これは、そんな人々の夢を乗せて、世界で初めて空を飛んだ、特別な飛行機のお話です。
その飛行機を作ったのは、オーヴィルとウィルバーという、とても賢いライト兄弟でした。二人はいつも公園で鳥がどうやって翼を動かして飛ぶのかをじっと見ていました。「鳥みたいに飛べる機械を作ろう。」そう決心した二人は、軽くて丈夫な木と、すべすべの布を使って、大きな翼を持つ飛行機を作り始めました。そしてとうとう、1903年の12月17日、風の強いキティホークという場所で、その時がやってきました。オーヴィルが飛行機に乗ると、エンジンがブルブルと音を立て、プロペラが回り始めました。そして、「びゅーん。」という音とともに、飛行機はふわりと地面を離れ、ほんの少しだけ、前に進んで空を飛んだのです。たった12秒の、短い短い飛行でしたが、それは世界で初めての大きな一歩でした。
その最初の小さな「びゅーん。」が、すべての始まりでした。今では、たくさんの大きくて速い飛行機が、世界中の空を飛んでいます。あの最初の飛行機の、大きな大きな家族みたいだね。飛行機は、みんなを遠い国へあっという間に連れて行ってくれます。遠くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんに会いに行ったり、見たことのない景色を見に行ったりすることができます。飛行機のおかげで、広い世界が少しだけ近くなって、みんながもっと仲良くなれるのです。
読解問題
クリックして答えを見る