ヘラクレスのすごいおしごと

むかしむかし、ギリシャというあたたかい国に、ヘラクレスというとてもつよい男の子がいました. ヘラクレスは、おおきな木をまるごともちあげられるくらい、とってもちからもちでした. ある日、王様がヘラクレスに、たいへんだけどだいじなお仕事をたくさんたのみました. みんなに、ヘラクレスがどれだけゆうきがあって、やさしいかを見せるためです. これは、ヘラクレスのすごい冒険、『ヘラクレスの12の難行』というお話です.

王様はヘラクレスに12のお仕事をあげました. どのお仕事も、すこしむずかしいパズルみたいでした. まず、ヘラクレスはぴかぴかの金色の角をもった、とてもはやい鹿を追いかけました. びゅーん!と、鹿はかぜのように走りました. でもヘラクレスは、あわてずに、そっと鹿をつかまえました. つぎは、とってもよごれた大きなおうちを、きれいにしました. ほうきのかわりに、ヘラクレスは頭を使いました. 大きな川をうごかして、ざぶーん!とぜんぶあらったのです. こわそうな大きなライオンにも会いました. でもヘラクレスはゆうきをだして、ライオンをぎゅーっとだきしめて、おちつかせてあげました. どのお仕事もたいへんでしたが、ヘラクレスは自分のちからと、かしこい頭をつかって、ぜんぶやりとげました.

ヘラクレスが12のお仕事をぜんぶおえると、みんなが「わーい!」とよろこびました. みんなは、つよいというのは、大きなきんにくだけじゃないとわかりました. つよい心をもっていることも、だいじなんだとわかりました. こわいときでもゆうきをだすこと. むずかしいときでも、あきらめないこと. そして、いつもがんばることです. みんなも、一生懸命がんばったり、お友達を助けたりすれば、ヒーローになれるのです. ヘラクレスのお話は、それをわたしたちにおしえてくれます.

読解問題

クリックして答えを見る

Answer: はやい鹿や、大きなライオンに会いました.

Answer: 大きな川をうごかして、水でざぶーんとあらいました.

Answer: ゆうきをだすことと、あきらめないことです.