サハラ砂漠の物語
私の体は、どこまでも続く金色の砂の波でできています。昼間は太陽が熱く照りつけ、夜になると、まるで黒いビロードの毛布にダイヤモンドをちりばめたように、数えきれないほどの星が輝きます。風が吹くと、砂はさざ波のように形を変え、静寂の中でサラサラと歌を歌うのです。人々は私のことを「砂の海」と呼びます。それは、見渡す限り広がる砂丘が、まるで巨大な海のうねりのように見えるからです。私は静かで、広大で、そしてたくさんの秘密を抱えています。私の名前はサハラ砂漠です。
でも、信じられないかもしれませんが、私はいつもこんな砂だらけの姿だったわけではありません。今からずっと昔、およそ1万1000年前から5000年前にかけて、私には緑色の秘密がありました。その頃の私は、青々とした草原が広がり、大きな湖や川が流れる、緑豊かな土地だったのです。キリンやゾウ、カバといった動物たちが私の土地を自由に歩き回り、人々は川のほとりで暮らしていました。彼らは、タッシリ・ナジェールのような場所の岩に、自分たちの暮らしや動物たちの素晴らしい絵を描き残してくれました。しかし、地球の傾きがゆっくりと変わり、天からの恵みの雨が少なくなると、私の緑の服は少しずつ乾いていきました。そして、何千年もの時をかけて、私は今の砂漠の姿へと変わっていったのです。
すっかり乾燥した砂漠になった後も、私は人々を隔てる壁にはなりませんでした。むしろ、人々をつなぐ大きな道になったのです。8世紀ごろから、何百年もの間、私の砂の上をラクダの隊列、つまりキャラバンが旅をしました。彼らは、私の道を知り尽くした専門家であるトゥアレグ族の人々に導かれていました。彼らは星を見て方角を知り、どこに貴重な水があるかを知っていました。キャラバンは、南の王国から運ばれてくるピカピカの金と、私の心臓部で採れる真っ白で貴重な塩を交換するために、危険な旅を続けたのです。この交易のおかげで、トンブクトゥのような都市は知識と富で栄え、遠く離れた文化が出会う場所となりました。
そして現代、私の物語はまだ続いています。私は今も冒険と発見の場所です。科学者たちは、私の砂の下に隠された恐竜の化石を探し出したり、私の気候を研究して地球の未来を学んだりしています。そして、私の土地に降り注ぐ力強い太陽の光は、巨大なソーラーパネルで集められ、クリーンなエネルギーを生み出すようになりました。古代の緑の世界から、偉大なキャラバンの道、そして未来のエネルギーまで、私の砂の一粒一粒には物語が詰まっています。どんなに乾いて見える場所にも、命と歴史、そして驚きが満ちあふれていることを、私はこれからも人々に伝え続けていくでしょう。
読解問題
クリックして答えを見る