クリストファー・コロンブスのおはなし
こんにちは、ぼくはクリストファー。イタリアのジェノバという、たいようがさんさんとてらすまちでうまれたんだ。ぼくはうみがだいすきだった。おおきなふねが、しろいほをふくらませて、いったりきたりするのをみるのがすきだったんだ。いつか、ふなのりになって、ひろくてあおいうみのうえで、じぶんのぼうけんをしてみたいって、いつもゆめみていたよ。
ぼくには、おおきなひみつのアイデアがあったんだ。みんなはせかいがたいらだとおもっていたけど、ぼくはボールみたいにまるいってしんじていたんだよ。だから、もしおなじほうこうにずーっとふねをすすめたら、さいしょにいたばしょにもどってくるはずだっておもったんだ。ひがしにいくために、にしにむかってふねをだしてみたかった。そこで、スペインのおうさまとおきさきさまに、このすてきなたびにひつような、ふねとふなのりさんをよういしてくれないか、おねがいしにいったんだ。
ぼくは、ニーニャごう、ピンタごう、サンタ・マリアごうっていう、とくべつな3せきのふねでしゅっぱつしたんだ。なんにちも、なんばんも、みえるのはみずとそらだけだった。いるかたちがとびはねるのがみえたり、よぞらにキラキラまたたくおほしさまをながめたりしたよ。ときどき、ふなのりさんたちはこわがってしまうこともあった。でもぼくは、ゆうきをだして、まえにすすみつづけようって、みんなをはげましたんだ。ぼくたちは、いっしょにがんばったんだよ。
あるひ、ふなのりのひとりが「りくだ!」っておおごえでさけんだんだ。とってもわくわくしたしゅんかんだった。ぼくたちは、あたらしいばしょをみつけたんだよ!そこは、みどりのきがあって、いろとりどりのとりがいて、やさしいひとたちがいる、とてもうつくしいところだった。ぼくのたびは、せかいにはまだまだたんけんできるばしょがあること、そして、おおきなゆめは、ゆうきをもっておいかければかなうんだってことを、みんなにおしえてくれたんだ。
読解問題
クリックして答えを見る