波の女王、ガートルード
こんにちは. 私の名前はトゥルーディ. 泳ぐことが何よりも大好きだった女の子のお話をしますね. 私は1905年に、ニューヨーク市という大きくてにぎやかな場所で生まれました. 小さい頃、はしかという病気にかかって、耳が聞こえにくくなってしまいました. でもね、それで大好きなことをあきらめたりはしませんでした. 私の家族はニュージャージー州の水のそばに小さなコテージを持っていて、お父さんが泳ぎ方を教えてくれました. 波間でパシャパシャするのは、まるで魔法みたいでした. 水の中は、私が強くて自由だと感じられる、静かで幸せな場所でした. 毎年夏になると、私はひんやりした水の中をスイスイ進むお魚のふりをして、水かきをして過ごしました.
泳げば泳ぐほど、私は速くなりました. すぐにレースに出て、ピカピカのメダルをたくさん勝ち取るようになりました. 1924年、私の最大の夢が叶いました. フランスのパリで開かれたオリンピックに出場したんです. とってもわくわくしました. チームのみんなと泳いで、金メダルを勝ち取りました. それに、一人で銅メダルも二つ取りました. オリンピックの後、私は新しい冒険を探しました. イギリスとフランスの間にある、イギリス海峡という、冷たくて荒い大きな海の話を聞きました. みんなは、女の人が泳いで渡るのは無理だと言いました. 私は「私ならできる.」と思いました. 1925年の最初の挑戦は、うまくいきませんでした. 波が大きすぎて、コーチに止められてしまったんです. でも、私は自分に、必ず戻ってきて再挑戦すると約束しました. 私は大きな夢を、絶対に、ぜったいにあきらめませんでした.
1926年8月6日の霧の濃い朝、私の準備はできていました. 氷のように冷たい水の中で体を温めるためにグリースを体に塗って、水に飛び込みました. お父さんとお姉さんはボートでついてきて、「トゥルーディ、がんばれ.」と応援してくれました. 泳ぎはとても大変でした. 波は私を小さなおもちゃのボートのように揺さぶり、水は凍えるほど冷たかったです. 雨も降り始めて、コーチがボートから「もう上がりなさい.」と叫びました. でも私は「どうして.」と叫び返しました. 私はただ、一回一回、水をかき分け、足を動かし続けました. 14時間以上泳いだ後、足元に砂を感じました. やり遂げたんです. 私はイギリス海峡を泳ぎ切った最初の女性になりました. しかも、それまでに泳ぎ切ったどの男性よりも速かったんです.
ニューヨークの家に帰ると、私のために盛大なパレードが開かれました. みんなは私のことを「波の女王」と呼びました. 女の子だって強くて、すごいことができるんだってことを世界に示せて、私はとても誇らしかったです. その後の人生で、私は耳が聞こえにくいということがどんなことか知っていたので、耳の不自由な子供たちに泳ぎを教えました. 水への愛を分かち合えることは、私をとても幸せにしてくれました. だから、もしあなたに大きな夢があって、たとえ誰かが「それは無理だよ」と言ったとしても、私の話を思い出してくれると嬉しいです. ただ泳ぎ続けてください. そうすれば、あなたも世界を変えるような、大きな水しぶきをあげられるかもしれません.
読解問題
クリックして答えを見る