マザー・テレサ

こんにちは、わたしはアンジェゼです。でも、みんなはわたしのことをマザー・テレサとよぶの。わたしがどんなふうに、みんなをたすけるようになったか、おはなしするね。

ずーっとむかしの、1910ねんのことです。わたしは、おとうさん、おかあさん、おにいさん、おねえさんといっしょにくらしていました。おかあさんは、いつもわたしに「もっているものは、わけあいなさい」とおしえてくれました。わたしたちは、たくさんものをもっていなくても、いつも「あい」をわかちあうことができました。こころのなかにある、あたたかいきもちのことよ。だれかにやさしくすると、わたしのこころも、ぽかぽかあたたかくなって、とってもうれしかったのを、おぼえています。

わたしがおおきくなったとき、わたしのしごとは、こまっているひとたちをたすけることだと、わかりました。だから、わたしは、おおきなふねにのって、とおい、とおい、インドというくにへ、たびにでました。そこは、たくさんのひとがいて、とてもにぎやかなばしょでした。カルカッタというまちで、わたしは、びょうきでくるしんでいるひとや、おなかがすいているひとを、たくさんみました。そのひとたちは、だれかにてをさしのべてほしかったのです。たすけてくれる、やさしいおともだちが、ひつようだったのです。

わたしは、そのひとたちをたすけようと、きめました。わたしは、おなじきもちをもった、おともだちをあつめました。わたしたちは、みんなにたべものをあげたり、きれいなベッドでねむれるようにしたり、そして、たくさん、たくさん、だきしめてあげました。「だいじょうぶだよ」って。どんなにちいさなしんせつでも、むだにはなりません。にっこりわらったり、てをかしてあげるだけで、せかいはもっとすてきなばしょになるのです。わたしは、とてもおとしよりになって、それから、なくなりました。でも、わたしの「あい」は、みんなのこころのなかに、いきつづけています。だから、あなたも、こまっているひとがいたら、やさしいきもちをわけてあげてね。

読解問題

クリックして答えを見る

Answer: マザー・テレサだよ。

Answer: もっているものを、みんなと「わけあう」ことだよ。

Answer: たべものをあげたり、きれいなベッドをよういしたり、たくさんだきしめてあげたんだよ。