みんな、つながっているよ
こんにちは。私のこと、わかるかな。静かな森の中を一緒に歩いていると想像してみて。太陽のあたたかい光が、キラキラと木々の葉っぱに降り注いでいるのが見えるでしょう。私はその光と植物たちをつないでいるんだ。植物たちは、その太陽のエネルギーをたくさん浴びて、ぐんぐん大きくなる。まるで太陽のごちそうを食べているみたいにね。地面の近くでは、ふわふわの毛をしたウサギが、おいしそうな緑の葉っぱをもしゃもしゃ食べているよ。ウサギはお腹がいっぱいになって、元気に森の中を駆け回る。でも、いつも周りを気にしていないと。茂みの向こうから、賢いキツネがそっとウサギを狙っているかもしれないからね。キツネはウサギを捕まえて、自分の生きるためのご飯にするんだ。これも、私がしていることの大切な一部なんだよ。そして、動物たちが年をとって土に還ると、その体は目に見えないくらい小さな虫や菌によって分解されて、新しい植物を育てるための豊かな栄養に変わるんだ。太陽、植物、ウサギ、キツネ、そして土。みんなバラバラに見えるかもしれないけど、実は大きな、にぎやかな家族みたいに、みんなでお互いに助け合って生きているんだ。みんなが見えない糸でつながっている、ひとつの大きなチームなんだよ。
長い間、私には名前がなかったんだ。みんな、私がそこにいることは知っていたけど、なんて呼んだらいいか分からなかった。でもある日、アーサー・タンズリーという、とても知りたがりな科学者が現れたんだ。アーサーさんは森や野原を歩くのが大好きで、「どうしてここの植物は元気なんだろう。」とか、「この虫はここで何をしているんだろう。」って、いつもたくさんの質問を考えていた。彼は、生きているものたち、つまり動物や植物と、生きていないものたち、例えば太陽の光や水、土が、まるでひとつの「おうちの仕組み」みたいに一緒に働いていることに気づいたんだ。全部が完璧に組み合わさっているってね。彼はこの素晴らしい仕組みに名前をつけたかった。そして、ついに私に「エコシステム」という名前をくれたんだ。生態系っていう意味だよ。私が名前をもらった、とってもわくわくする瞬間だったんだ。
私の大きさは、本当にいろいろなんだよ。広くて深い海全体が、ひとつの大きな私であることもあるし、君のお庭にある小さな水たまりだって、私の一部なんだ。水たまりの中には、目に見えないくらい小さな生き物たちがたくさん住んでいて、ちゃんとしたおうちになっているんだよ。大きなクジラも、小さなプランクトンも、森の大きな木も、地面を這うアリさんも、みんな私にとって同じくらい大切なんだ。どれかひとつでもいなくなってしまったら、チームのバランスが崩れてしまう。みんながそれぞれの役割を持っているから、私は元気でいられるんだ。そしてね、一番大事なことを教えるよ。君も、私「エコシステム」のとても大切な一員なんだ。君が息をする空気も、飲む水も、食べるものも、全部私とつながっている。だから、私のことを理解してくれると、地球を大切にする方法がわかるようになるんだ。みんなで一緒に、この美しい星を守っていこうね。
読解問題
クリックして答えを見る