蒸発

晴れた日に、水たまりがだんだん小さくなっていくのを見たことはあるかな。さっきまであったのに、まるで魔法みたいに消えちゃうんだ。洗濯物もそうだよ。濡れていたシャツが、お日様の下で乾いて、カラッとなる。ほかほかココアのカップから、白い湯気がふわふわと立ちのぼって、鼻をくすぐることもあるよね。その水は、一体どこへ行ってしまったんだろう。実はね、それは全部わたしのしわざなんだ。みんなはわたしのことを見ることができないけれど、わたしはいつもみんなのそばにいる。わたしの名前は「蒸発」だよ。

ずっと昔の人たちも、わたしが起こす「魔法」に気づいていたんだよ。彼らは「水はどこへ消えるんだろう」って、首をかしげていた。その中に、アリストテレスという、とても賢い人がいたんだ。彼は今から二千年よりももっと昔の人だよ。アリストテレスは、川や海の水が太陽の光を浴びて、少しずつ減っていくのをじっと観察していた。そして、彼はすごいことに気づいたんだ。「これは魔法じゃない。太陽の暖かさが、水を空へと持ち上げているんだ」って。水は目に見えないくらい小さな小さな粒になって、ふわふわと空へ旅立っていく。これが、みんなが「水の循環」と呼ぶ、大切な旅の始まりなんだ。わたし、「蒸発」がその最初のステップをお手伝いしているってわけ。

わたしは、みんなの知らないところで、たくさんのお手伝いをしているんだよ。空に昇った水の粒たちは、集まって雲になる。そして、その雲が植物や動物たちのために、恵みの雨を降らせてくれるんだ。暑い日にみんなが汗をかくでしょう。その汗が乾くとき、わたしがみんなの体から熱を奪って、涼しくしてあげているんだよ。お母さんが干した洗濯物や、朝露で濡れた草を乾かすのも、わたしの仕事。わたしは姿が見えないけれど、世界がうまく回るように、いつも静かにお手伝いをしているんだ。だから、もし水たまりが消えても、それはわたしが次のお仕事に出かけたしるしなんだよ。

読解問題

クリックして答えを見る

Answer: 川や海の水がなくなっていくのを観察して、太陽の暖かさが原因だと考えたからです。

Answer: 雨を降らせる雲を作ることと、汗を乾かして体を涼しくすることです。

Answer: 目に見えない小さな粒になって、空へ昇っていきました。

Answer: 姿は見えないけれど、雲を作ったり洗濯物を乾かしたりして、世界がうまく回るように手伝っているからです。