プレートテクトニクスだよ!

おおきくてたかいおやまをみて、どうやってできたのかなって、おもったことあるかな? それとも、ちずをみて、いくつかのりくちが、おおきなパズルみたいにぴったりくっつきそうだなって、きづいたことある? それはね、わたしのおしごとなんだよ! わたしは、きみのあしもとのふかーいところで、ひみつの、とーってもゆっくりしたうごきをしているの。 いつも動いているけど、すっごくゆっくりだから、ぜんぜんかんじないんだ。 わたしはきみがたっているじめんをおしたり、ひっぱったりして、わたしたちのせかいをすこーしずつ、まいにちかえているんだよ。

びっくりした? わたしのなまえは、プレートテクトニクスっていうの! ちきゅうのひょうめんはね、ひびがはいったたまごのからみたいだとおもってみて。 そのからのおおきなかけらひとつひとつが「プレート」ってよばれるんだ。 わたしはね、そのプレートたちが、したにあるどろどろのうえをぷかぷかうかんで、うごきまわるのをおてつだいしているんだ。 ずーっとむかし、アルフレッド・ウェゲナーっていう、とってもこうきしんがおおせいなおじさんがちずをみていたんだ。 1912年1月6日に、かれはすごいことをおもいついたんだよ。 それはね、むかしはすべてのりくちが、ひとつのとってもおおきなかたまりになって、ぎゅーってくっついていたんじゃないかってこと! かれは、アフリカとみなみアメリカのかいがんせんが、てをつなげそうにみえることにきづいたんだ。 そして、それはあたっていたんだよ! むかし、そのりくちたちはパンゲアっていう、ちょうおおきなりくちで、だいしんゆうだったんだ。

わたしのプレートどうしがぶつかると、ガシャーン! じめんをおしあげて、すてきなおやまをつくるんだ。 プレートがはなれると、あついようがんがしたからぶくぶくでてきて、うみにあたらしいしまをつくるんだよ。 ときどき、わたしのうごきで、すこしゆれることがあるの。 それはじしんってよばれるんだ。 わたしはいつもいそがしく、わたしたちのうつくしいおうちをつくったり、かたちづくったりしているんだよ。 わたしのことをしると、みんなはわたしたちのすばらしい、うごいて、せいちょうするわくせいについてまなべるんだ。 それがいちばんのぼうけんなんだよ!

読解問題

クリックして答えを見る

Answer: アルフレッド・ウェゲナーというおじさんだよ。

Answer: ひびがはいった、たまごのからみたいだよ。

Answer: たかくて、おおきなおやまができるんだよ。