電子レンジの誕生秘話
私の名前はパーシー・スペンサー。子供の頃から、学校の勉強は得意ではなかったけれど、機械を分解して、その仕組みを解き明かすことには夢中だった。第二次世界大戦が終わった頃、私はレイセオンという会社で働いていた。そこは最先端の技術で溢れていて、毎日が刺激的だったよ。私の主な仕事は、レーダーシステムの心臓部である「マグネトロン」を扱うことだった。マグネトロンというのは、目には見えない強力な波、つまりマイクロ波を作り出す特別な真空管のことだ。それはまるで、遠くにある船や飛行機を見つけるための魔法のサーチライトのようなものだった。私たちはこの技術を国の防衛のために使っていたけれど、まさかこの装置が、世界中のキッチンに革命を起こすことになるなんて、その時は想像もしていなかったんだ。
それは1945年のある日のことだった。私は実験室で、稼働中のマグネトロンのそばを通りかかった。その時、ポケットに何か奇妙な温かさを感じたんだ。手を突っ込んでみると、指にねっとりとしたものが触れた。驚いて取り出してみると、ポケットに入れていたピーナッツのチョコレートバーが、完全に溶けてしまっていた。普通なら、「ああ、おやつが台無しだ」とがっかりするところだろう。でも、私の頭に浮かんだのは、怒りや失望ではなく、巨大な疑問符だった。「一体なぜ? どうしてこんなことが起きたんだ?」と。この、たった一つの溶けたお菓子が、私の探求心に火をつけた。目に見えない何かが、私のポケットにまで届き、チョコレートを溶かしたに違いない。この小さな、べとべとした偶然が、偉大な発見への扉を開く鍵になったんだ。
私は自分のひらめきが正しいか確かめるため、すぐに実験に取り掛かった。まず、トウモロコシの粒が入った袋をマグネトロンの前に置いてみた。するとどうだろう。数秒もしないうちに、袋の中でポン、ポンと音が鳴り始め、あっという間にトウモロコシの粒が弾けて、研究室中にポップコーンが飛び散ったんだ。私と同僚たちは、その光景に目を丸くしたよ。次に試したのは、生卵だった。好奇心旺盛な同僚の一人が、卵をマグネトロンの近くに持っていった。すると突然、「ボン!」という大きな音と共に卵が爆発し、彼の顔は卵まみれになってしまった。少し散らかってしまったけれど、この面白い失敗で、私は確信を得た。マグネトロンが発するマイクロ波が、食べ物の中に含まれる小さな水の分子を、ものすごい速さで振動させて熱を発生させているんだ。それはまるで、たくさんの小さなダンサーが一斉に激しく踊り出して、その摩擦でどんどん熱くなっていくようなものだった。
この発見をもとに、私たちは世界で最初のマイクロ波調理器、つまり電子レンジを開発した。その名を「レーダレンジ」と名付けた。しかし、君たちが今家庭で使っているような、スマートな箱ではなかった。最初のレーダレンジは、高さが大人くらいあって、重さはピアノよりも重い、巨大な金属の塊だったんだ。値段も非常に高価で、とても一般家庭で手が出せるものではなかった。だから、最初は大きなレストランや船の厨房、鉄道の食堂車などで使われることがほとんどだった。でも、私はいつかこの便利な機械が、すべての家庭のキッチンに置かれる日を夢見ていた。何年もかけて、多くの技術者たちが改良を重ね、レーダレンジはどんどん小さく、そして手頃な価格になっていった。そしてついに、私のポケットの中での偶然の発見が、世界中の食生活を永遠に変えることになったんだ。忘れないでほしい。人生で最も素晴らしい発明は、壮大な計画からではなく、日常のささいな出来事への純粋な好奇心から生まれることがあるということをね。
読解問題
クリックして答えを見る