シドニー・オペラハウスの物語
太陽の光が私の真っ白な屋根に当たってキラキラと輝き、周りには青い海がどこまでも広がっています。フェリーの汽笛や、街のにぎやかな音が聞こえてきます。私の屋根は、まるで港に浮かぶ巨大な白い帆のようでしょう。あるいは、岸辺に並べられた美しい貝殻のようにも見えるかもしれません。有名な隣人、シドニー・ハーバー・ブリッジのすぐそばで、私は静かに水面を見つめています。毎日、たくさんの人が私に会いに来て、そのユニークな形に驚きの声をあげます。さあ、もうお分かりですね。私はシドニー・オペラハウスです。
ずっと昔、シドニーの人々は、音楽や芸術のための壮大な場所を夢見ていました。そこで1955年、世界中のアーティストにアイデアを募集するコンテストが開かれたのです。たくさんのデザインが集まる中、デンマークからやってきたヨーン・ウツソンさんという男性のスケッチが、ひときゅうわ目立っていました。彼のデザインはとても特別で、まるで海そのものから生まれたかのような形をしていました。彼の夢のようなアイデアが選ばれ、私を建てる計画が始まりました。でも、私を現実に作り上げるのは、まるで世界で一番難しいパズルを解くような、大変な挑戦でした。特に、私の貝殻のような屋根はとても複雑なカーブを描いていたので、どうやって建てればいいのか、最初は誰にも分かりませんでした。建設が始まったのは1959年のことでした。賢い技術者と建設作業員たちが何年も力を合わせ、ついに素晴らしい解決策を見つけ出したのです。それは、私の屋根のカーブを、目に見えない巨大な球の一部として作るというものでした。このアイデアのおかげで、パズルのピースが一つずつはまっていくように、私の姿が形作られていきました。何千人もの人々が建設に関わり、私の屋根を覆う百万枚以上の特別なタイルを、一枚一枚手作業で貼り付けてくれたのです。それは、たくさんの人々の知恵と努力の結晶でした。
長い年月をかけた挑戦の末、ついに1973年に、私は完成しました。開館式にはイギリスのエリザベス女王二世も駆けつけてくださり、世界中が私の誕生を祝ってくれました。夢が現実になるまでの私の旅は、人々が創造力を持ち、決して諦めなければ、どんなことでも成し遂げられるということを示しています。今、私のホールは美しいオペラの歌声、胸を躍らせる演劇、力強いオーケストラの演奏、そして素晴らしいダンサーたちのステップで満たされています。世界中から人々が集まり、物語を分かち合い、インスピレーションを感じる場所なのです。私はこれからもここに立ち続け、みんなに一つのことを伝えたいと思っています。それは、大きな夢を持ってください、ということです。どんなに大胆なアイデアでも、いつか世界中のみんなが楽しめる素晴らしいものになるかもしれないのですから。
読解問題
クリックして答えを見る