すてきな宇宙のダンス

広くて静かな暗闇の中を、ぐるぐる回っているのを想像してみて. 温かくて明るい中心には、お日さまがいるの. そして、その周りを惑星という家族が、みんなでくるくる踊っているんだ. まるで巨大なメリーゴーランドみたいでしょう. 私は太陽系だよ.

ずっと長い間、地球に住む人々は、すべてのものが自分たちの周りを回っていると思っていたんだ. 地球が宇宙の真ん中だってね. でも、1543年に、ニコラウス・コペルニクスという星を見るのが大好きな人がいたの. 彼は「もしかして、本当の中心はお日さまなんじゃないかな」と考えたんだよ. みんなびっくりしたよ. それから、1610年にガリレオ・ガリレイという人が、望遠鏡という新しい道具を発明したんだ. 彼はその望遠鏡で空を見て、木星の周りを小さな月たちが回っているのを見つけたの. 「ほら見て. すべてが地球の周りを回っているわけじゃないんだ」と彼は言ったんだ. この発見で、みんなの宇宙に対する考え方ががらりと変わったんだよ.

それから時代は進んで、人々は私の中にいるお隣さんたちに「こんにちは」って挨拶するために、ロボットの探検家を送るようになったんだ. ワクワクするでしょう. 1969年には、人間が初めて月に足あとを残したんだよ. すごい冒険だよね. そして1977年には、ボイジャーっていう勇敢な探査機が打ち上げられたの. 彼らは大きな外側の惑星たちのそばを通り過ぎて、今では私の中から一番遠くまで旅している訪問者なんだ. 長い旅の途中で、まるで絵葉書みたいに、素晴らしい写真をたくさん送ってきてくれるんだよ.

君たちが住んでいる地球は、この大きな宇宙の家族の中で、とても特別な場所なんだ. 夜になったら空を見上げてみて. そこにはたくさんの星が輝いているでしょう. いろいろなことを不思議に思って、探検し続ける心を忘れないでね. 私は君たちのおうちだよ. そして、君たちが大きな夢を見るのを、いつでもここで応援しているからね.

読解問題

クリックして答えを見る

Answer: 望遠鏡という新しい道具を使って、木星の周りを回る月を見つけたからです.

Answer: 遠い星の近くを飛んで、素敵な写真を地球に送ってくれました.

Answer: 地球が中心だと考えていました.

Answer: 夜空を見上げて、大きな夢を持ってほしいと思っています.