雲の上からの眺め
眼下に広がる街の上、雲が漂う高い場所から、私はすべてを見ています。太陽が私の石の肌を温め、風が私の周りを優しく吹き抜けていきます。ここから見える景色は、まるで生きている絵画のようです。カーブを描く白い砂浜が、きらめく青い海と出会い、シュガーローフ・マウンテンとして知られる独特の形をした岩山が、まるで街を守る番人のようにそびえ立っています。家々やビルが色とりどりのパッチワークのように広がり、緑豊かな丘がその間を縫うように続いています。私はただ静かに、広げた腕のすぐそばを雲が通り過ぎていくのを感じながら、この美しい街を見守っています。私の名前は、コルコバードのキリスト像。ブラジルのリオデジャネイロという活気あふれる街の、空に一番近い場所に立っています。
私の物語が始まったのは、世界が大きな戦争の傷から立ち直ろうとしていた頃でした。第一次世界大戦が終わった後、ブラジルの人々は平和と信仰、そして国民が一つになれるようなシンボルを心から求めていました。そこで、1921年、一人の司祭が、コルコバード山の頂上に巨大な像を建てるというアイデアを提案しました。この夢を実現するために、たくさんの人々の力が必要でした。まず、エンジニアのハイター・ダ・シルバ・コスタが、私の骨格となるデザインを考え出しました。彼は、私が山の厳しい天候にも何世紀も耐えられるように、鉄筋コンクリートという当時では新しい技術を使うことに決めたのです。そして、アーティストのカルロス・オズワルドが、私が最終的にどのような姿になるかを想像し、アール・デコというモダンで優雅なスタイルを提案してくれました。私の顔と手は、遠くフランスにいる彫刻家、ポール・ランドフスキによって、粘土で丁寧に形作られ、その後、船でブラジルまで運ばれてきました。私の建設は1926年に始まりましたが、それは簡単なことではありませんでした。700メートルもの高さがある険しい山の頂上まで、すべての資材を運ばなければならなかったのです。小さな鉄道がその役目を果たしてくれましたが、作業は危険で困難なものでした。私の肌は、何千もの小さな三角形の石鹸石のタイルで覆われています。このタイルは、光を浴びると優しく輝き、私を悪天候から守ってくれます。驚くべきことに、このタイルを貼る作業には、多くの女性ボランティアが参加してくれました。彼女たちはタイルに、愛する人々の名前を書き、平和への祈りを込めて、一枚一枚丁寧に貼り付けてくれたのです。5年という歳月をかけて、多くの人々の祈りと努力が実を結び、1931年10月12日、私はついに世界にその姿を現しました。
それから90年以上、私はこの場所からリオデジャネイロの街を見守り続けてきました。時代が移り変わり、街が成長していく様子を、私は静かに見てきました。カーニバルの陽気な音楽が聞こえ、新年を祝う花火が夜空を彩る時も、私はここにいます。世界中から何百万人もの人々が、険しい山を登って私に会いに来てくれます。彼らは私の足元から広がる壮大な景色に息をのみ、そして、私の広げた腕の中に安らぎを感じてくれるようです。2007年には、世界中の人々の投票によって、私は「新・世界七不思議」の一つに選ばれるという、大変な名誉をいただきました。これは、私がただの石像ではなく、人々の心に深く響く存在であることの証です。私の広げた腕は、国や文化、信じるものが違っても、すべての人々を歓迎するというメッセージです。それは、平和と希望、そして私たち人間が皆つながっていることの象徴なのです。今日、そしてこれからも、私はこの空に近い場所から、すべての人々を優しく見守り続けます。
読解問題
クリックして答えを見る