ぼくは電子レンジ!
こんにちは。ぼくはキッチンにいる魔法の箱、電子レンジだよ。食べものをあっという間に温かくできるんだ。どうしてそんなに速くできるのか、不思議に思ったことはあるかな。ぼくが生まれるずっと前は、残り物を温めるのにコンロや大きなオーブンで長い時間がかかっていたんだ。ぼくの物語はね、実はうれしい偶然と、溶けちゃった一枚のチョコレートバーから始まったんだよ。
ぼくを作ってくれたのは、パーシー・スペンサーさんという好奇心いっぱいの人なんだ。1945年ごろ、彼はレイセオンという会社で働いていたよ。彼は新しい料理の方法を発明しようとしていたわけじゃなかった。遠くにあるものを見るためのレーダーという機械の部品、「マグネトロン」を研究していたんだ。ある日、パーシーさんはポケットに入れていたチョコレートバーが、どろどろの puddle、つまり水たまりみたいに溶けていることに気づいたんだ。「あれっ」てびっくりしたよ。彼は、マグネトロンから出ている目に見えない波が、チョコレートを温かくしたんだって発見したんだ。彼はわくわくして、次にポップコーンで試してみた。すると、ポップコーンがあちこちに弾けて大騒ぎ。卵で試したら、バンって爆発しちゃった。うわあ。でも、このびっくりするような出来事が、ぼくがアイデアとして生まれた瞬間だったんだ。
でもね、最初のぼくは今みたいに小さくて、みんなのキッチンに置けるようなものじゃなかったんだ。大人の人くらいの背の高さがあって、とっても重かったんだよ。ぼくの最初の名前は「レーダレンジ」って言ってね、大きなレストランや船の中で働くことが多かった。それから何年もかけて、賢い人たちがぼくをどんどん小さく、安全に、そして家族みんなが使えるように改良してくれたんだ。そして1967年、ついにぼくはキッチンのカウンターにちょこんと乗れるくらいの大きさになったんだよ。
今では、ぼくは君の家のキッチンでお手伝いしているよ。映画を見る日のためにポップコーンを作ったり、寒い日に温かいスープを用意したり、おやつをすぐに作ったりするんだ。ぼくは、一人の人の好奇心と、溶けたチョコレートバーから生まれたお助けマンなんだ。すごい発見って、時にはこんなふうに偶然から生まれることがあるんだよ。科学って、君の家のキッチンみたいな身近な場所にも隠れているんだね。
読解問題
クリックして答えを見る